よくあるご質問 >公共施設 >市民利用施設 >札幌駅周辺の自転車駐輪場の利用について知りたい

FAQ 札幌駅周辺の自転車駐輪場の利用について知りたい

《利用期間について》
札幌駅周辺の駐輪場を利用することができる期間は、4月1日から11月30日です。
ただし、以下の駐輪場は、利用期間を延長しております。
【札幌駅5・5駐輪場】1階のみ通年営業(12月29日から1月3日を除く)
【札幌駅北口駐輪場】4月1日~12月15日及び3月1日~3月31日(12月・3月は一時利用のみ)
冬期間自転車を利用される方はこの駐輪場を利用してください。

《有料駐輪場の利用方法について》
有料駐輪場の利用方法には、定期利用と一時利用があります。
詳細については【札幌駅5・5駐輪場管理事務所】にお問い合わせいただくか、関連ホームページ「札幌駅周辺の駐輪場の利用について」をご覧ください。

《駐輪場一覧》(※は一時利用もあり)
※札幌駅5・5(1階)・・・屋根あり、6時00分~24時00分の営業
札幌駅5・5(2階)・・・・屋根あり、6時00分~24時00分の営業
北4西5(アスティ45西)路上・・・屋根なし、24時間営業
北4西5(アスティ45東)路上・・・屋根なし、24時間営業
札幌駅西側路上第1・・・屋根なし、24時間営業(札幌駅5・5でのみ販売)
札幌駅西側路上第2・・・屋根なし、24時間営業(札幌駅5・5でのみ販売)
札幌駅西側路上第3・・・屋根なし、24時間営業(札幌駅5・5でのみ販売)
札幌駅西側路上第4・・・屋根なし、24時間営業(札幌駅5・5でのみ販売)
北3西2路上・・・屋根なし、24時間営業
北3西3路上・・・屋根なし、24時間営業
※札幌駅北口(西棟)・・・屋根あり、6時00分~24時00分の営業
(延長期間:12月1日~15日が8時00分~20時00分、3月1日~17日が8時00分~20時00分、3月18日・19日が7時00分~20時00分、3月20日~31日が8時00分~20時00分)
※札幌駅北口(東棟)・・・屋根あり、6時00分~24時00分の営業
(延長期間:12月1日~15日が8時00分~20時00分、3月1日~17日が8時00分~20時00分、3月18日・19日が7時00分~20時00分、3月20日~31日が8時00分~20時00分)
札幌駅北口(東棟・屋上)・・・屋根なし、6時00分~24時00分の営業
(延長期間:12月1日~15日が8時00分~20時00分、3月1日~17日が8時00分~20時00分、3月18日・19日が7時00分~20時00分、3月20日~31日が8時00分~20時00分)
※札幌駅南口・・・屋根なし、一時利用は6時00分~24時00分の営業、定期利用は24時間営業
北4西1(北農ビル前)路上・・・屋根なし、24時間営業
北4西1(共済ビル前)路上・・・屋根なし、24時間営業
北4西2(東急前西)路上・・・屋根なし、24時間営業
北4西2(東急前東)路上・・・屋根なし 、24時間営業
※原動機付自転車は50cc以下が対象です。札幌駅南口は小型自動二輪(50cc超125cc以下)も対象になります。

《定期利用について》
各駐輪場は、利用台数に限りがあるため先着順に受付を行い、満車となった時点で受付を締め切ります(他の空いている駐輪場を利用していただきます)。
定期利用の空き状況を確認したい場合は、【札幌駅5・5駐輪場管理事務所】(電話:011-251-3060)へお問い合わせください。

[定期利用の申込方法]
(1)前年度に駐輪場の定期利用をされていた方
前年度の定期券を持参して下さい。

(2)初めて申込みをされる方
申込みの際に「車体番号」や「防犯登録番号(登録した方のみ)」(※原付の場合はナンバー)と車体の色やタイヤのサイズなどの自転車の特徴を申込用紙に記載していただきます。
「車体番号」は自転車の車体に刻印されており、「防犯登録番号」は自転車に張ってある防犯登録のシールに番号が記載されています。
定期利用の申込みの際には、これらの番号と自転車の特徴をメモして持参していただくか、または直接自転車でおいでください。

※学生の方は学生証をお持ちください。
※身体障害者手帳、精神障害者手帳、療育手帳の交付を受けている方は各種手帳をお持ちください。
※代理の方による申込みも可能です。申込用紙には車体番号を記入する欄がありますので、事前に確認が必要です。学生料金が適用になる場合は実際に借りられる方の証明書(学生証・障害者手帳・療育手帳)をご持参下さい。

SAPICA又は敬老優待乗車証(敬老ICカード)をお持ちの方は定期券として利用できますのでご持参ください。
お持ちでない方は、この機会にお買い物等で利用できる便利なSAPICAのご購入をおすすめします。
なお、駐輪場専用ICカードは駐輪場窓口でご用意できます。

[受付場所]
利用申込みの受付場所は次のとおりです。
各受付場所では、どこの駐輪場の定期利用券でも申込みできます。ただし、札幌駅西側路上第1~第4駐輪場は札幌駅5・5駐輪場管理事務所でのみ申込みできます。

【札幌駅5・5駐輪場管理事務所】札幌市中央区北5条西5丁目
【札幌駅北口駐輪場(東棟)管理事務所】札幌市北区北7条西3丁目
【札幌駅南口駐輪場管理事務所】札幌市中央区北5条西4丁目
※受付時間:6時00分~24時00分 ※3月18日~3月31日までの受付時間は、関連ホームページをご確認ください。
※お電話でのお問合せは【札幌駅5・5駐輪場管理事務所】(電話:011-251-3060)へご連絡ください。

[定期利用の申込受付について]
4月1日開始分のみ、3月18日から利用受付を行います。4月2日以降の利用開始分については、利用開始日の2週間前から受付します。
例:4月2日からの利用を希望する場合 → 3月19日~4月2日までの期間申込可能

[定期券の更新]
前月分の定期券をご利用されている方は、再度、申請書を書かずに更新できます。
ただし、指定されていた駐輪場と別の駐輪場を申込む場合は申請書を提出していただきます。

[利用料金(1台)]※()は学生料金
【自転車】 
定期1か月 屋根あり 1,500円(1,000円)
屋根なし 1,000円( 700円)
定期3か月 屋根あり 4,100円(2,700円)
屋根なし 2,700円(1,900円)
シーズン 屋根あり 9,000円(6,000円)
屋根なし 6,000円(4,200円)
一時利用(24時間) 100円

【原動機付自転車(50cc以下)及び普通自動二輪(50cc超125cc以下)】
定期1か月 屋根あり 3,000円( 2,000円)
屋根なし 2,000円( 1,400円)
定期3か月 屋根あり 8,200円( 5,400円)
屋根なし 5,400円( 3,800円)
シーズン 屋根あり 18,000円(12,000円)
屋根なし 12,000円( 8,400円)
一時利用(24時間) 200円

※シーズンとは、4月1日~11月30日までです。
※身体障害者手帳、精神障害者手帳、療育手帳の交付を受けている方は、学生料金と同額になります。
※12月~3月まで自転車2,000円、原付4,000円で冬期保管を受付します。  
※シーズン券と冬期保管を同時に申込むと、冬期保管料金が半額になります。

《一時利用について》
(1)駐輪場に入る際に一時利用券発行機で車種を選択し、一時利用券を発行してください。
(2)入場ゲートの読み取り部分に一時利用券をかざすとゲートが開きますので、入場し、一時利用専用の駐輪スペースをご利用ください。なお、一時利用券は退場する際にも必要ですので、紛失しない様ご注意ください。
(3)駐輪場から出る際は自動料金精算機の読み取り部分に一時利用券をかざしてください。自動料金精算機に利用料金が表示されるのでお支払ください。
(4)利用料金は、1回あたり(24時間以内)、自転車が100円、原動機付自転車が200円です。24時間を越えて駐輪する場合は、駐輪場から出る際に追加料金が24時間ごとに自転車が100円、原動機付自転車(50cc以下)及び小型自動二輪(50cc超125cc以下)が200円発生しますので、あわせて精算してください。
(5)出場ゲートの読み取り部分に精算後の一時利用券をかざすとゲートが開きますので退場できます。一時利用券は備え付けのごみ箱に捨ててください。

《お問い合わせ先》
【札幌駅5・5駐輪場管理事務所】(電話:011-251-3060)6時00分~24時00分(休日:年末年始 12月29日~1月3日)
【建設局総務部自転車対策担当課】(電話:011-211-2456)

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:153321