よくあるご質問 >健康・医療・衛生 >その他 >母子健康手帳はどこでもらえますか

FAQ 母子健康手帳はどこでもらえますか

妊娠された方には、母子健康手帳を交付します。
この手帳は、妊婦健診や出産状況、乳幼児健診など、お母さんとお子さんの健康と予防接種の記録ができます。
※お子さんの予防接種のための『予防接種のしおり』を別冊として配布します。

[手続き窓口]
お住まいの区の【保健センター健康・子ども課】、【篠路出張所(まちづくりセンター)】
居住区以外の【保健センター】でも発行可能です。
居住区以外で手続きされた場合は、後日、居住区の【保健センター】から、マタニティ教室のお知らせなどのご案内を送付します。

[対象者]
札幌市に居住し、妊娠している方
※札幌市に住民登録をされている方
※札幌市に住民登録がなく居住されている方

[必要なもの]
妊娠届出書
※用紙は市内各産婦人科医療機関でお渡ししますので、受診した際に各医療機関でご相談ください。

[手続きする方]
ご本人
※ご本人が手続きを行います。
母子健康手帳は、その場でお渡しします。

※ご本人が来所できない場合
ご本人以外の方が保健センターに妊娠届出書を提出する場合は、妊婦の方が自署した委任状(使者選任届)の持参と来所された代わりの方の身分が証明できる書類を確認いたしますので、ご持参ください。
委任状(使者選任届)は下記関連ホームぺージ「子育て情報サイト:Q.母子健康手帳はどこでもらえますか」からダウンロード可能です。


《英語版の母子健康手帳について》
お住まいの区の【保健センター】にて受け取れます。
なお、英語版以外の外国語版もございますので、事前にお問い合わせください。

《紛失時の再発行について》
お住まいの区の【保健センター】へご相談ください。
お持ちいただくものは特にありません。
書類(用紙は【保健センター】にあります)に必要事項を記入して提出していただければ、再発行します。
※再発行時の乳幼児健診の記録につきましては、カルテが保存されていれば当時の記録の転記が可能です。

《母子健康手帳発行後の住所変更について]
市外からの転入・札幌市内での住所変更については、母子健康手帳に関する手続きは特に必要ありません。
お持ちの母子健康手帳の住所欄を訂正して、そのままご利用ください。
新しくお住まいになる区の区役所【戸籍住民課】で転入・転居届をしていただければ結構です。
(第1子を妊娠中の方には、マタニティ教室のご案内をいたしますので、新しくお住まいになる区の【保健センター】にご連絡をお願いします)

《予防接種のしおりについて]
『予防接種のしおり』は、市町村ごとに内容が異なります。市外から転入された方は各区の【保健センター】にてお受け取りください。

《[妊婦一般健康診査等受診票について]
[対象者]
札幌市に住民登録をされている妊婦の方
14回分の妊婦健診と新生児聴覚検査で利用できる妊婦一般健康診査等受診票を母子健康手帳交付時にお渡ししています。
市外から転入された方で、他市町村での受診回数が合計14回未満の場合は、札幌市の妊婦一般健康診査等受診票と交換いたしますので、各区の【保健センター】にてお手続きください。

《マタニティマークストラップについて》
妊娠初期の方は、妊婦であることが外見からは分かりにくいため、体調が悪くても周囲に理解してもらえないことがあります。
そんなつらい思いを少しでも解消できるように、妊婦であることをさりげなく伝えることができる「マタニティマークストラップ」を、母子健康手帳交付時に差し上げています。

《お問い合わせ先》
【各区保健センター】
中央保健センター(電話:011-205-3352)
北保健センター(電話:011-757-1181)
東保健センター(電話:011-711-3211)
白石保健センター(電話:011-862-1881)
厚別保健センター(電話:011-895-1881)
豊平保健センター(電話:011-822-2472)
清田保健センター(電話:011-889-2049)
南保健センター(電話:011-581-5211)
西保健センター(電話:011-621-4241)
手稲保健センター(電話:011-681-1211)

【篠路出張所(まちづくりセンター)】(電話:011-771-2231)

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:1531