よくあるご質問 >動物(犬・猫・カラス・ハチ・熊等) >カラス・ハチ >ハチの巣を駆除したい、駆除してほしい

FAQ ハチの巣を駆除したい、駆除してほしい

【私有地(一般住宅、店舗、会社所有地など)内に巣がある場合】
ハチの巣の駆除は、巣がある場所の所有者または管理者に処理していただいており、市は駆除を行っておりません。
賃貸マンションに入居している方は、所有者(大家)又は管理者にご相談ください。
分譲マンションに入居している方は、入居者のご負担で駆除するか、マンション管理組合にご相談ください。

市では駆除費用の補助を行っておりません。自己負担で駆除していただくようお願いいたします。

《ハチの巣を駆除する方へ》
玄関や人通りの多い道路付近などに巣がある場合は、通行人などが刺される危険があるので駆除する必要があります。
高い木の上など危険のない場所にある巣については駆除する必要はありません。
なお、ハチの巣の駆除を行った後に、巣から離れていたハチが巣に戻ってくることがありますが、しばらくするといなくなりますので、それまでの間は近寄らないようにしましょう。

《駆除業者について》
本市では駆除業者を指定しておりません。ご自分で駆除業者をお選びください。
※職業別電話帳「タウンページ」の「消毒業」「ハチ駆除」などのページに、駆除業者が掲載されています。
※消毒業者団体『一般社団法人北海道ペストコントロール協会』で業者を紹介しています。
※駆除料金については、状況によって異なりますので、業者に直接お問合せください。

《お問い合わせ先》
【一般社団法人北海道ペストコントロール協会】(電話:011-826-5737)
受付時間:平日9時00分~17時00分 ※土曜日・日曜日・祝日は休み

【ハチとり器の資料配布(早期対策向け)】
スズメバチは毎年5月から6月ごろに巣作りをはじめます。
初期の巣作りを防ぐ方法として、スズメバチ用ハチとり器の作り方と使い方を紹介した資料を、各区保健センター(健康・子ども課)で配布しています。
また、この資料は、保健所ホームページで見る事ができます。

【空き家・空き地や所有者不明の土地に巣がある場合】
巣がある場所の所有者のご負担で処理していただきます。
空き家・空き地や所有者不明の土地の場合は、各区保健センター(健康・子ども課)にご相談ください。
なお、休日・夜間のお問い合わせの際には、各区役所の日直員に空き家・空き地に巣があることをお伝えください。
緊急の場合には、改めて担当職員からご連絡をさせていただきます。
また、空き家・空き地の所有者を調査するために、ご相談への対応は次の平日になることがありますのでご了承ください。

《お問い合わせ先》
各区保健センター(健康・子ども課)
中央保健センター(電話:011-205-3356)
北保健センター(電話:011-757-1183)
東保健センター(電話:011-711-3213)
白石保健センター(電話:011-862-1883)
厚別保健センター(電話:011-895-5921)
豊平保健センター(電話:011-822-2478)
清田保健センター(電話:011-889-2408)
南保健センター(電話:011-581-5213)
西保健センター(電話:011-621-4247)
手稲保健センター(電話:011-688-8598)
※休日・夜間は各区役所代表電話(日直員)へ

【巣がある場所がわからない場合】
巣があると思われる土地の所有者などに、巣の場所を確認して処理していただきます。
巣の探索について業者に依頼したいという場合は、巣の探索を行っているかどうか、業者にお問い合わせください。

巣は無いのに樹木にスズメバチが集まる場合は、ハチのエサ場になっていることがあります。
樹液や果汁、アブラムシの分泌物などをエサとするため、幹や枝の樹液の出ている場所にコモ(ムシロ)を巻く、果実に袋をかぶせる、アブラムシを駆除する等の対処方法がありますが、ハチを寄せ付けないようにする特に有効な方法はありません。ただし、巣を守る時以外のハチの攻撃性は低いので、時期が過ぎるまで近づかないようにして、ハチを刺激しないことが対処方法です。
(参考)ハチが集まる樹木:広葉樹(コナラ、クヌギ、ハルニレ、ヤナギ、シラカバなど)、果樹(ブドウ、イチジクなど)
【大きな公園(大通公園、中島公園、円山公園、百合が原公園など)に巣がある場合】
《お問い合わせ先》
【各公園管理事務所】※関連ホームページをご覧ください。

【道路(市道、道道)、街路樹、上記以外の公園に巣がある場合】
《お問い合わせ先》
各区土木センター(維持管理課)
中央区土木センター(電話:011-614-5800)
北区土木センター(電話:011-771-4211)
東区土木センター(電話:011-781-3521)
白石区土木センター(電話:011-864-8125)
厚別区土木センター(電話:011-897-3800)
豊平区土木センター(電話:011-851-1681)
清田区土木センター(電話:011-888-2800)
南区土木センター(電話:011-581-3811)
西区土木センター(電話:011-667-3201)
手稲区土木センター(電話:011-681-4011)
【国道に巣ができた場合】
《お問い合わせ先》
北海道開発局札幌道路事務所(電話:011-854-6111)

【自然歩道(円山ルート、藻岩山ルート、三角山~盤渓ルート、中の沢~小林峠・源八沢ルート(砥石山)、手稲山北尾根ルート、平和の滝~手稲山ルート・西岡~真栄・有明ルート(白旗山)、西岡レクの森ルート)、市民の森、緑地保全地区、都市環境緑地、札幌ふれあいの森内に巣ができた場合】
《お問い合わせ先》
【建設局みどりの推進部みどりの管理課】(電話:011-211-2522)

《電柱に巣ができた場合》
《お問い合わせ先》
※北電柱【北海道電力ネットワーク】(電話:0120-06-0327)
※電柱の高さ4m程の高さに、2桁の数字が6個、縦に並んだ電柱番号が目印です。
※NTT柱(電話:0120-444-113)
※電柱の高さ4m程の高さに、「幹」、「右」、「左」の文字のある電柱番号が目印です。
【水道メーターボックス内に巣ができた場合】
水道メーターボックスのふた(「量水器」や「水道メーター」と書かれている鉄のふた)の穴からハチが出入りしている場合、メーターボックス内に巣を作っていると思われます。
メーターボックス内のハチの巣は検針の妨げとなるので水道局の費用で駆除を行ないます。
まわりに子供などが近づかないようにして、お住まいの区を担当する水道局下記窓口へご連絡ください。
なお、水道メーターのまわりでもメーターボックスの外(軒下、住宅の基礎部分など)の巣はお客さまのご負担で駆除していただくことになります。

《お問い合わせ先》
【中部料金課】(電話:011-211-7200)中央区・南区
【北部料金課】(電話:011-762-7200)北区・東区・西区・手稲区
【南部料金課】(電話:011-812-7200)白石区・厚別区・豊平区・清田区

【市営霊園・市営墓地内に巣がある場合】
墓石等の隙間からハチが出入りしている場合は、カロート(お骨を埋蔵する空間)内に巣を作っていると思われます。このような場合のハチの巣は、基本的に使用者(持ち主)様のご負担で駆除していただくことになります。
ただし、他の墓石等の隙間からハチが出入りしている場合や、墓地内の樹木等に巣を見つけた場合は、各霊園管理事務所または保健福祉局施設管理課墓園管理係までご連絡ください。

《お問い合わせ先》
【保健福祉局施設管理課墓園管理係】(電話:011-211-3525)
【里塚霊園管理事務所】(電話:011-881-2110)
【平岸霊園管理事務所】(電話:011-831-6980)
【手稲平和霊園管理事務所】(電話:011-663-2172)

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:1518