FAQ 各種国民年金を受給するときの届け出について知りたい
各種の国民年金を受給する際の届け出・手続きの窓口などは、以下のようになっています。
《65歳になったとき》
老齢基礎年金の受給手続きをしてください。
[届け出先]
(1)第1号被保険者期間のみの方:お住まいの区の【区役所保険年金課年金係】
※札幌市役所では届け出できませんので、ご注意ください。
(2)最終が厚生年金だった方:最後にお勤めの事務所を管轄する【年金事務所】
(3)単一の共済組合のみに加入していた方:加入していた共済組合
(4)それ以外の方:お住まいの区を管轄する【年金事務所】
《病気や怪我で障がいが残ったとき》
障害基礎年金の受給手続きのご相談をしてください。
[届け出先]
(1)初診日に第1号被保険者であった方、20歳前または60歳以上65歳未満で年金に加入していない期間に初診日のあった方:お住まいの区の【区役所保険年金課年金係】
※区役所での障害基礎年金の相談は予約することができます。電話でお住まいの区の【区役所保険金課年金係】へご予約ください。
※札幌市役所では届け出できませんので、ご注意ください。
(2)初診日に第2号・第3号被保険者であった場合:各【年金事務所】
※初診日とはその障がいの原因となった病気や怪我で初めて医師等の診療を受けた日のことです。
《国民年金加入中に死亡したとき》
遺族基礎年金・寡婦年金(※)・死亡一時金の請求をしてください。
※寡婦年金・死亡一時金は第1号被保険者の独自の給付です。
[届け出先]
お住まいの区の【区役所保険年金課年金係】
※札幌市役所では届け出できませんので、ご注意ください。
《国民年金受給中に死亡したとき》
死亡届・未支給年金の請求をしてください。
[届け出先]
(1)老齢基礎年金の場合:各【年金事務所】
(2)障害基礎年金・遺族基礎年金の場合:お住まいの区の【区役所保険年金課年金係】
※札幌市役所では届け出できませんので、ご注意ください。
《お問い合わせ先》
【各区役所保険年金課年金係】
中央区役所(電話:011-205-3344)
北区役所(電話:011-757-2495)
東区役所(電話:011-741-2543)
白石区役所(電話:011-861-2499)
厚別区役所(電話:011-895-2598)
豊平区役所(電話:011-822-2525)
清田区役所(電話:011-889-2066)
南区役所(電話:011-582-4786)
西区役所(電話:011-641-6982)
手稲区役所(電話:011-681-2584)
【日本年金機構年金事務所】
【札幌西年金事務所】札幌市中央区北3条西11丁目/地下鉄東西線「西11丁目」駅下車
(電話:011-241-7284、011-241-4627、011-271-1051 ※いずれも自動音声案内)
管轄:中央区、南区
【札幌北年金事務所】札幌市北区北24条西6丁目/地下鉄南北線「北24条」駅下車
(電話:011-717-4133、011-717-4112、011-717-8917 ※いずれも自動音声案内)
管轄:北区、西区、手稲区
【札幌東年金事務所】札幌市白石区菊水1条3丁目/地下鉄東西線「菊水」駅下車
(電話:011-831-0735、011-831-0715、011-832-0830 ※いずれも自動音声案内)
管轄:東区、白石区、豊平区
【新さっぽろ年金事務所】札幌市厚別区厚別中央2条6丁目/地下鉄東西線「新さっぽろ」駅下車
(電話:011-892-9313、011-892-9318、011-892-1631 ※いずれも自動音声案内)
管轄:清田区、厚別区