よくあるご質問 >ごみ・リサイクル・清掃 >リサイクル >パソコンのリサイクルについて知りたい

FAQ パソコンのリサイクルについて知りたい

ご家庭で不用になったパソコンの処分方法については、【無料の回収場所に持ち込む方法(小型家電リサイクル)】と【回収を依頼する方法】とがあります。

1、持ち込む場合は、「小型家電回収ボックス」または「国の認定を受けた民間事業者の無料回収拠点」へ持ち込みます。【方法1】
2、回収を依頼する場合は、「パソコンメーカー」もしくは「宅配回収事業者」に申し込みを行います。【方法2】【方法3】

回収されたパソコン等は、メーカーやリサイクル事業者により資源化されます。
なお、札幌市では、パソコンの収集、処理施設での受入を行っておりませんので、ご注意ください。

【方法1】無料の回収場所(回収ボックス・回収拠点)に持ち込む方法【小型家電リサイクル】
(注記1)小型家電リサイクルの詳しい説明については、下記の関連する質問の「使用済み小型家電の回収について」をご覧ください。
(注記2)令和4年10月から、小型家電回収の回収場所や回収対象外品目が変わりました。詳しくは、下記の関連する質問の「使用済み小型家電の回収について」をご覧ください。回収拠点での回収に変更はありません。

札幌市では、小型家電の無料回収場所(回収ボックス・回収拠点)で、パソコン本体や周辺機器の回収をしています。

[対象となるもの]
パソコン本体(デスクトップパソコン本体、ディスプレイ一体型パソコン、ノートパソコン)
付属品(マウス、キーボード、スピーカー等)
プリンター、スキャナ等の周辺機器

[対象とならないもの]
《回収ボックス》
30センチ四方の投入口に入らない大きさのパソコン機器等
パソコン用モニター(CRTブラウン管、薄型液晶などすべてのモニター)
※令和4年10月から、パソコン用モニター(CRTブラウン管、薄型液晶などすべてのモニター)は回収対象外となりました。

《回収拠点》
パソコン用モニター(CRTブラウン管、薄型液晶などすべてのモニター)

ご利用にあたっての注意事項
※バッテリーや電池は機器から取り外し、本体のみをお持込みください。
※説明書や袋類、箱などは回収ボックスや回収拠点に出さないください。袋などに入れてお持ちになった場合は、袋などから出してパソコン本体などだけを入れ、袋などはお持ち帰りください。
※個人情報はあらかじめ消去してからお出しください。

《料金》
無料

《回収場所など》
回収場所や詳しいご利用方法などは、下記の関連する質問【「使用済み小型家電」の回収について】をご覧ください。
 
【方法2】パソコンメーカー(または(一財)札幌市環境事業公社)に回収を依頼する方法
回収対象品(パソコン、ディスプレイ)を自宅から回収します。
《対象となるもの》
※デスクトップパソコン本体
※ノートパソコン
※ブラウン管(CRT)ディスプレイ
※液晶(LCD)ディスプレイ
※ブラウン管(CRT)ディスプレイ一体型パソコン
※液晶(LCD)ディスプレイ一体型パソコン
※マウス、キーボード、スピーカー、ケーブル、テンキーなど製品に同梱されていたものは、パソコンと同時に排出するときに対象となります。
単体ではリサイクルの対象にはなりません。

《対象とならないもの》
※外付けドライブ(MO、CD-R、フロッピーディスクなど)
※プリンターやスキャナなどの周辺機器
※ワープロ専用機
※タイプライター
※携帯情報端末(PDA)
※マニュアル
※リサイクル対象外の周辺機器については、 「(方法1)回収場所(回収場所・回収拠点)に持ち込む」又は「(方法3)宅配回収を依頼する」ことで処分することができます。

《回収からリサイクルまでの流れ》
(1)申し込み
不用になったパソコンの製造メーカーの受付窓口に回収申込をします。
※メーカー製のパソコン⇒各製造メーカーの受付窓口
(注)メーカーの受付窓口がわからない場合は【一般社団法人パソコン3R推進協会】のホームページもしくはお電話でご確認ください(下記(2)参照)。
※自作パソコンもしくは製造メーカーが倒産した等の場合は、【一般財団法人札幌市環境事業公社】に回収申込をします。

「メーカー回収の場合」
(2)回収・リサイクル料金について
【PCリサイクルマーク】の「ある」パソコン(平成15年10月以降に販売されたパソコン)⇒無料
【PCリサイクルマーク】の「ない」パソコン(平成15年9月までに販売されたパソコン)⇒有料
※1、メーカーが倒産したなどの場合には有料となります。
※2、メーカーによって、回収・リサイクル料金が異なる場合があるので、各メーカーにご確認ください。
なお、メーカーの問合せ先がわからない場合は、パソコン3R推進協会にご確認ください。
【一般社団法人パソコン3R推進協会】
(ホームページ)https://www.pc3r.jp
(電話:03-5282-7685)
※月~金:9時00分~12時00分、13時00分~17時00分(祝日、同協会指定休日を除く)

(3)エコゆうパック伝票がメーカーから送られてきます。
※札幌市環境事業公社での処分の場合は、自宅玄関先での回収になります。

(4)パソコンを梱包し、エコゆうパック伝票を貼り付けます。

(5)パソコンの回収を行います。
※直接持ち込む場合:最寄りの郵便局にお持ちください。
※戸口集荷の場合:エコゆうパック伝票に記載されている郵便局に連絡してください。
記載されている郵便局の職員が取りに行きます。
※直接持込みを行っても戸口集荷を行っても、料金は変わりません。

(6)郵便局がメーカーのリサイクル工場に運搬します。

(7)メーカーのリサイクル工場で解体され、パソコン内部の部品がリサイクルされます。

「札幌市環境事業公社での回収の場合」
【申込み先】
【一般財団法人 札幌市環境事業公社】(電話:011-219-5353)
受付時間:月曜日~金曜日、8時30分~17時00分(祝日を除く)

【収集】
約束の収集日に、自宅玄関先より収集します。
収集時は、お立ち合いが必要となります。
収集曜日:日曜及び年始三が日(1月1日~1月3日)を除く毎日
※収集車の配車状況等により、収集日のご希望に沿えない場合があります。

【方法3】宅配回収事業者に回収を依頼する方法【小型家電リサイクル】
(注記)小型家電リサイクルの詳しい説明については、下記の関連する質問「使用済み小型家電の回収について」の参照をお願いします。

パソコン本体(付属品含む)、周辺機器を宅配便で自宅から回収します。

《対象となるもの》
※パソコン本体(ディスプレイ含む)、付属品(マウス、キーボード、スピーカー等)
※プリンター、スキャナ等の周辺機器
※ほとんどの家電製品、付属品(コード、リモコン、アダプタなど)も対象です。

《対象とならないもの》
※宅配便で運べるサイズ(梱包した状態で3辺140センチ・20キロまで)を超えるもの
※家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)

《料金》
無料
(ブラウン管(CRT)モニターが含まれる場合等は有料(※2及び※3参照))
※1、ダンボール箱のサイズには、制限(3辺合計140センチ・20キロまで)制限があります。
※2、パソコン本体を含まない場合(例:モニターのみ)などは有料となります。
※3、令和元年10月1日から、パソコン本体を含む場合でも、ブラウン管(CRT)モニターが含まれる場合は有料となります。

《申し込み方法》
※インターネットで申込み(24時間受付)
※電話で申込み(10時00分~17時00分)

《詳しくは》
リネットジャパンリサイクル株式会社ホームページをご覧いただくか、問い合わせ専用窓口までお電話にてお問い合わせください。
【リネットジャパンリサイクル(株)ホームページ】https://www.renet.jp/

【リネットジャパン問い合わせ専用窓口】(電話:0570-085-800)
※営業時間:年中無休(2022年12月30日~2023年1月4日を除く)
月曜日~土曜日:10時00分~18時00分
日曜日:10時00分~17時00分  

《パソコンリサイクル全般についてのお問い合わせ先》
【環境局環境事業部循環型社会推進課】(電話:011-211-2912)

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:12978