よくあるご質問 >上・下水道 >下水道 >下水にはどんなものも流すことができるのですか

FAQ 下水にはどんなものも流すことができるのですか

下水道へはどんなものでも流せるわけでありません。
台所の流しからごみや油を流したり、トイレでトイレットペーパー以外の紙などを流すと、排水設備や下水道管が詰まるおそれがあるので、流さないでください。
 
また、強い酸性の水を流しますと下水管が腐食しますし、有害物質を含む排水や高濃度の排水を流しますと下水処理に支障をきたします。
このため、下水道に流す排水については下水道法及び札幌市下水道条例により、水質が規制されています。
 
なお、詳しい内容をお知りになりたいときは、【下水道河川局事業推進部排水指導課】へお問い合わせください。
また、道路の雨水ますに関するご相談は、【各区土木センター(維持管理課)】にお問い合わせください。

《道路の雨水ますについてのお問い合わせ先》
【各区土木センター(維持管理課)】
中央区土木センター(代表電話:011-614-5800)
北区土木センター(代表電話:011-771-4211)
東区土木センター(代表電話:011-781-3521)
白石区土木センター(代表電話:011-864-8125)
厚別区土木センター(代表電話:011-897-3800)
豊平区土木センター(代表電話:011-851-1681)
清田区土木センター(代表電話:011-888-2800)
南区土木センター(代表電話:011-581-3811)
西区土木センター(代表電話:011-667-3201)
手稲区土木センター(代表電話:011-681-4011)

《お問い合わせ先》
【下水道河川局事業推進部排水指導課】(電話:011-818-3422)

関連ホームページ

関連する質問

管理番号:117