【令和7年度】《中央区》胃がん・大腸がん検診(入力)

令和7年度中央区胃がん・大腸がん・肺がん検診

札幌市では、胃がん・大腸がん・肺がんの早期発見を目的に、職場等でがん検診を受診する機会のない市内在住の方を対象に「胃・大腸・肺がん検診」を実施しております。
 
以下申込受付フォームから中央区で実施の胃がん・大腸がん検診のお申し込みが可能です。
なお、肺がん検診はご予約が不要です。ご希望の方は当日受付でお申し付けください。


検診日時

 検査日程  定員  会場  検査当日の受付時間
 申込締切日
※すべて2025年4月15日
(火曜日)から申込受付開始です。
 2025年5月15日
(木曜日)
 40名  中央区民センター2階  午前9時30分~10時30分  2025年4月30日(水曜日)
 2025年6月19日
(木曜日)
 40名  中央区民センター2階  午前9時30分~10時30分  2025年6月5日(木曜日)
 2025年7月17日
(木曜日) 
 40名  中央区民センター2階  午前9時30分~10時30分  2025年7月3日(木曜日)
 2025年8月14日
(木曜日)
 
※第2木曜日
 40名  中央区民センター2階  午前9時30分~10時30分  2025年7月31日(木曜日)
 2025年9月18日
(木曜日)
 40名  中央区民センター2階  午前9時30分~10時30分  2025年9月4日(木曜日)
 2025年10月16日
(木曜日)
 40名  中央区民センター2階  午前9時30分~10時30分  2025年10月2日(木曜日)
 2025年11月20日
(木曜日)
 40名  中央区民センター2階  午前9時30分~10時30分  2025年11月6日(木曜日)
 2025年12月18日
(木曜日)
 40名  中央区民センター2階  午前9時30分~10時30分  2025年12月4日(木曜日)
 2026年1月15日
(木曜日)
 40名  中央区民センター2階  午前9時30分~10時30分  2026年1月3日(土曜日)
 2026年2月19日
(木曜日)
 40名  中央区民センター2階  午前9時30分~10時30分  2026年2月5日(木曜日)
 2026年3月19日
(木曜日)
 40名  中央区民センター2階  午前9時30分~10時30分  2026年3月5日(木曜日)

※原則第3木曜日、8月のみ第2木曜日
胃がん検診・大腸がん検診:計40名
※受診人数によっては受付後にお待ちいただく場合があります。また、大腸がん検診のみのご希望の方でもご来場順に受付いたします。あらかじめご了承ください。
検診は概ね1時間30分から2時間ほどで終了いたします。大腸がん検診のみの場合は問診と検体の提出だけのため1時間ほどで終了いたします。(あくまでも目安程度です)
 

申込期間

令和7年(2025年)4月15日(火曜日)8時00分から申込受付を開始いたします。
申込締切日は上記の表をご覧ください。
※なお、先着順のため定員に達し次第、受付を終了いたしますので予めご了承ください。


会場 

札幌市中央区民センター2階多目的室(札幌市中央区南3条西11丁目 中央区複合庁舎2階)


交通機関

  • 地下鉄東西線「西11丁目」駅下車
  • 市電、じょうてつバス、ジェイ・アールバス 「中央区役所前」下車


胃がん検診の対象者

札幌市にお住まいの50歳以上の偶数年齢の方(受診日現在)
※2年に1回
※直前の偶数歳時に札幌市胃がん検診を受診していない奇数歳の方は受診可能です。
 

胃がん検診の内容 

バリウムを飲んでエックス線撮影を行います。胃カメラの検査は行いません。
※胃内視鏡検査(胃カメラ)をご希望の方は、実施医療機関又は北海道対がん協会札幌がん検診センター(電話011-600-0873 予約専用電話)にお問い合わせください。
 


大腸がん検診の対象者

札幌市にお住まいの40歳以上の方(受診日現在)
※1年に1回

大腸がん検診の内容

事前に2日間の便を採取して検査当日持参していただき、便の潜血検査(血液が混じっていないか)を検査します。大腸カメラでの検査は行いません。


肺がん検診の対象者(事前申込は不要です)

札幌市にお住まいの40歳以上の方(受診日現在)
※1年に1回
 

肺がん検診の内容

胸部エックス線撮影を行います。(問診結果により喀痰検査をする場合は400円)
 


各検診の受診について(注意事項等)



検診当日に持参するもの

  1. 氏名・年齢等が確認できるもの(例:マイナンバーカード、健康保険証、運転免許証など)
  2. 検診料金が免除となる方は、その証明書類も検診当日に持参してください。(下記「検診料金免除について」参照。)
  3. 「問診票」…肺がん検診のみ受診の方は当日受付でお申し付けください。
  4. 「検体収納袋」…大腸がん検診受診者のみ。
 ※3と4は、申込受付後、検診日の概ね5日前までにご自宅へ送付いたします。


検診料金

  • 胃がん(バリウム検査):1,100円
  • 大腸がん(便潜血検査):400円
  • 肺がん検診:無料(喀痰検査は400円)
※検診料は検診当日にお支払いいただきます。
 


検診料金の免除について

次の方は検診料金が免除されます。
それぞれ対象の証明書類をご持参ください。なお、年齢は受診日現在です。
 検診料金が免除される方 必要な証明書類(検診の当日ご持参ください)
 
 70歳以上の方
 
  •  マイナンバーカード、健康保険証、免許証などの年齢の確認ができるもの
 
 65~69歳で後期高齢者医療制度に加入している方(重度障がい者など)
 
  • マイナ保険証、資格確認書または後期高齢者医療被保険者証または後期高齢者健診受診券
 生活保護世帯の方 
  •  生活保護受給証明書または生活保護世帯健康診査受診券
※受給決定通知書は証明書類になりません。
 市・道民税非課税世帯の方
  •  市・道民税課税証明書(18歳以上の世帯員全員分)
※特定健診の受診券は証明書類になりません。 
※課税証明書は各区役所、各市税事務所、市役所2階の税の窓口で発行できます。
 65歳以上で、介護保険料納入通知書または介護保険料特別徴収通知書の介護保険料段階が第1・2・3段階の方
  • 介護保険料納入通知書または介護保険料特別徴収(決定・変更・停止)通知書
※特定健診の受診券は証明書類になりません。
※介護保険料の段階が、第1~第3段階のいずれかで記載されているものです。
 
 支援給付世帯の方
 
  •  本人確認証


申込受付後

概ね検診日の5日前までに、以下のものをご自宅に郵送します。
  1. 「問診票」:受診する前にご自身の健康状態等について記入していただきます。
  2. 「胃がん・肺がん・大腸がん検診のお知らせ」:受診に際しての注意事項が書いてあります。事前に必ずお読みください。
  3. 「検体収納袋」:大腸がん検診受診者のみ。採便用具と採便方法を説明する書類が同封してあります。
※検診日の5日前になっても上記のものが届かない場合は【中央保健センター(電話:205-3352) 】にご連絡をお願いいたします。


検査の結果

概ね4週間程度で郵送にて通知いたします。


その他

下記受付フォームからお申込み後に、キャンセルや内容に変更が生じた場合は、【札幌市コールセンター(電話:222-4894)】にご連絡をお願いいたします。 
 

  1. 入力
  2. 確認
  3. 完了

内容をご記入ください

入力漏れ・入力誤りがあります。入力内容をご確認ください。