札幌市コールセンターで受付しているインターネットでお申し込み可能な事業 >就学時健康診断【健康診断のお知らせの再発行(苗字・世帯主変更)】(令和7年度)
就学時健康診断【健康診断のお知らせの再発行(苗字・世帯主変更)】(令和7年度)(入力)
【令和7年度】「就学時健康診断のお知らせ」再発行:苗字の変更、世帯主変更がある方
「就学時健康診断のお知らせ(案内文書)」を10月15日(水曜日)より発送しております。
持ち物
送信ボタン押下後、「送信が完了いたしました。」という完了画面に変わります。
その画面には「受付番号【0000-00】で承りました。」と表示されますので、最後の画面までご確認くださいますようお願いします。
「就学時健康診断のお知らせ(案内文書)」を10月15日(水曜日)より発送しております。
苗字の変更や世帯主の変更により再発行を希望される方は、下記の受付フォームへすべての必要事項をご入力ください。再発行申し込みから案内文書到着までは1週間程かかります。
(案内文書には、健康診断の受診に必要な「健康調査票」や「健康診断の日程表」のほか、各お知らせのチラシやリーフレットなどが同封されています)
(案内文書には、健康診断の受診に必要な「健康調査票」や「健康診断の日程表」のほか、各お知らせのチラシやリーフレットなどが同封されています)
就学時健康診断の対象者
令和8年(2026年)4月に小学校に入学予定の
平成31年(2019年)4月2日~令和2年(2020年)4月1日に生まれたお子様
平成31年(2019年)4月2日~令和2年(2020年)4月1日に生まれたお子様
再発行の申込期間
案内文到着から健康診断実施日の土日祝日を除いて4日以上前まで。(10月25日以前の場合は、案内文到着をお待ちください)
「受診校の健診実施日」を入力する欄で、学校が指定する健診実施日の日付を選択してください。日程は市ホームページ「令和7年度就学時健康診断について」よりご確認いただけます。
「受診校の健診実施日」を入力する欄で、学校が指定する健診実施日の日付を選択してください。日程は市ホームページ「令和7年度就学時健康診断について」よりご確認いただけます。
再発行申し込み時の注意事項
(1)実施日まで土日祝日を除いて4日以上ない日付は選択ができません。健診実施日の日付が選択できない場合には、こちらの受付フォームからは受付ができません。- 健診実施日まで土日祝日を除いて3日ある場合:案内文書の郵送が間に合わない可能性があるため、【教育委員会教育推進課保健係】(電話:011-211-3841)にご相談ください。
- 健診実施日まで土日祝日を除いて2日以下、または実施日当日の場合:案内文書の郵送が間に合いませんので、そのまま上履き、靴を入れる袋、筆記用具をお持ちになり、健診場所へお越しください。また、当日受付の際に学校にお申し出ください。「健康調査票」の氏名などの記入については学校から指示を受けてください。その場で健康調査票に記入いただくことになるので、予防接種記録等がわかるようにしておいてください。
(2) 世帯主に相違がある方(変更される方以外)
新しい書類をご希望される方は、下記受付フォームからお申し込みください。また、そのままお手元の書類を持って健診を受診していただいても結構です。
10月1日時点の住民票に基づいて通知書を作成し発送しております。
住民票上の世帯主様あてにお送りしておりますので、保護者様のお名前と異なっている場合もあります。
通知書に誤りがある可能性がある場合には、【教育委員会教育推進課保健係】(電話:011-211-3841)にご連絡ください。
教育委員会から区役所の戸籍住民課に確認いたします。
(3)苗字や世帯主に変更がある方
教育委員会から区役所の戸籍住民課に確認いたします。
新しい書類をご希望される方は、下記受付フォームからお申し込みください。また、そのままお手元の書類を持って健診を受診していただいても結構です。
(4)案内文書再発行の理由が「苗字変更・世帯主変更」以外の方は、こちらの受付フォームからは受付できません。ご注意ください。
※紛失・破損・汚損、市外からの転入などにより発行を希望される方は、別の受付フォームからお申し込みください。
(5)案内文書が10月25日までに届かない(未着の)方は、【教育委員会教育推進課保健係】(電話:011-211-3841)へ直接ご連絡をお願いします。
※紛失・破損・汚損、市外からの転入などにより発行を希望される方は、別の受付フォームからお申し込みください。
(5)案内文書が10月25日までに届かない(未着の)方は、【教育委員会教育推進課保健係】(電話:011-211-3841)へ直接ご連絡をお願いします。
就学時健康診断の実施について
開催日時
原則11月~12月の間に実施しますが、各学校の日程は10月15日(水曜日)から発送する案内文書にてお知らせします。
(10月25日頃までに案内文書が届かなければ【教育委員会教育推進課保健係】(電話:011-211-3841)にご連絡願います)
実施会場
令和7年10月1日時点で住民登録されている住所地の校区の小学校を指定させていただきます。
所要時間
学校によって受診する人数や混み具合が異なりますので、直接学校にお問い合わせください。
例年の目安の時間であればご案内があるかと思います。
内容
内科・歯科・視力検査を行います。
(内科医が必要と認めた場合、オージオメータという機器を使用した聴力検査も行います)
※一日入学は就学時健康診断の時には行いません。一日入学の日程や内容は学校が独自に計画していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。
持ち物
- 「就学時健康診断のお知らせ」(お名前や受診校等の記載がある案内文書)
- 「健康調査票・就学時健康診断票」(お知らせ文書に同封。複写式の書類1枚)
- お子さま・付き添いの方ともにスリッパ等の上履きと靴袋
- 筆記用具
入力に関する注意事項
受付フォームの入力完了後のメール送信等のお知らせはありませんのでご注意ください。送信ボタン押下後、「送信が完了いたしました。」という完了画面に変わります。
その画面には「受付番号【0000-00】で承りました。」と表示されますので、最後の画面までご確認くださいますようお願いします。
- 入力
- 確認
- 完了