札幌市コールセンターで受付しているインターネットでお申し込み可能な事業 >《カナモトホール》自家製堆肥の作り方と家庭菜園講座「ダンボール箱編」(令和7年11月2日、10日、14日開催)
《カナモトホール》自家製堆肥の作り方と家庭菜園講座「ダンボール箱編」(令和7年11月2日、10日、14日開催)(入力)
令和7年(2025年)11月2日(日曜日)、11月10日(月曜日)11月14日(金曜日)開催《会場:カナモトホール》の「ダンボール箱編」の受付フォームです。
※「コンポスター編(11月2日午前開催分)」へお申し込み希望の方は、別フォームからお申し込みください。
「自家製堆肥の作り方と家庭菜園講座」~冬の堆肥化や道具の選び方~
「ダンボール箱」を使った堆肥化と冬の堆肥化や道具の選び方。
※札幌市環境局のホームページ「自家製堆肥の作り方と家庭菜園講座」に、講座開催情報等を掲載しておりますので、合わせてご確認ください。
日時
令和7年(2025年)11月2日(日曜日)13時00分~14時30分
令和7年(2025年)11月10日(月曜日)13時30分~15時00分
令和7年(2025年)11月14日(金曜日)13時30分~15時00分
- 途中入退場不可。途中入場は原則認められないため、必ず開始時間までにお越しください。
- 開場:15分前(並んでいる場合は、会場準備が終わり次第、開場します)
- 講座は同じ内容ですので、いずれか1回のみご参加いただけます。
※「コンポスター編(11月2日午前開催分)」へお申し込み希望の方は、別フォームからお申し込みください。
会場
カナモトホール 2階 第1会議室(札幌市中央区北1条西1丁目)
アクセス
- 東西線大通駅・南北線大通駅・東豊線大通駅にて下車、31番出口正面
- 駐車場:ご来場者(参加者)用の駐車場のご用意がございませんので、公共交通機関をご利用下さい。
参加費
無料- 参加特典として、生ごみ堆肥化セット(ダンボール箱と生ごみ堆肥化基材)を参加者全員に進呈します。
- 参加者特典は講座の開始から終了まで受講された方にお渡ししております。
定員
50名(先着順)- 小学生以上の札幌市民。札幌市民以外の方はご遠慮ください。
- 定員に達し次第、締切ります。
- 小学生未満の方の同伴は可能ですが、受講者プレゼントはお渡しできません。
申込期間
令和7年(2025年)10月9日(木曜日)8時~各開催日3日前までその他
- 参加者は1名ずつ個別にお申込みください。代表者1名の申込により、複数名で参加することはできません。
- 小学生の方は保護者と一緒にご参加ください。
- 当日に急に参加できなくなった場合のご連絡は不要です。
- 託児、車いす、手話通訳はありません。
- 入力
- 確認
- 完了