札幌市コールセンターで受付しているインターネットでお申し込み可能な事業 >【北区】マタニティ教室(令和7年5月14日開催)
【北区】マタニティ教室(令和7年5月14日開催)(入力)
北区マタニティ教室について
北区にお住まいの初めて赤ちゃんを迎えるお母さん・ご家族向けに、妊娠中の過ごし方、出産・育児についての講話や育児実習を行うマタニティ教室を開催しています。
内容
- 講話「妊娠中のお口の健康」
- 講話「妊娠中のお食事について」
- 講話「産後うつについて」「赤ちゃんの泣きについて」
- 案内「子育て情報」
- 実技・体験 赤ちゃんのお風呂と着替え(赤ちゃん人形やお風呂を使って実習ができます)
日時
令和7年(2025年)5月14日(水曜日)- 受付時間:13時00分~
- 講話・体験実習時間:13時30分~15時30分
会場
札幌市北保健センター 2階講堂(札幌市北区北25条西6丁目1-1(北区役所北向かい))※北区民センターと同じ建物です。向かって右側の玄関からお入りください。
《交通アクセス》
※北区民センター・北保健センター第1、第2駐車場、札幌サンプラザ駐車場が利用可能ですが、駐車台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※札幌サンプラザ駐車場の無料認証時間は、最大2時間までです。無料認証時間を超えて駐車した場合には、超過分について料金がかかります。認証を受けていただく必要がありますので、駐車券を持って職員にお声がけください。
- 地下鉄北24条駅 1番出口から徒歩6分
- JRバス(軒32番)「北区役所前」停から徒歩4分
- 中央バス(西51番、北72番、北73番)「北区役所」停から徒歩4分
- 中央バス(01・04番)「北24条西5丁目」停から徒歩4分
※札幌サンプラザ駐車場の無料認証時間は、最大2時間までです。無料認証時間を超えて駐車した場合には、超過分について料金がかかります。認証を受けていただく必要がありますので、駐車券を持って職員にお声がけください。
対象者
北区にお住まいの初めてご出産を迎えられる妊婦(同行者1名まで)
参加時期の目安
妊娠6か月以降定員
12組24名まで(先着)※定員に達した時点で申込受付を終了いたします。
申込期間
参加費
無料
持ち物
- テキスト「わが家に赤ちゃんがやってくる」(母子手帳交付時に配布されたもの)
- 母子健康手帳
- 筆記用具
※飲み物が必要であれば各自ご持参ください。
感染拡大防止対策等
来所される方はご自宅で検温を行い、発熱時や有症状時、体調がすぐれない時は、受講をご遠慮くださるようお願いいたします。よくあるご質問
Q.参加できなくなった場合、連絡は必要ですか?
A.【北保健センター(健康・子ども課健やか推進係)】(電話:011-757-1181)にご連絡ください。お申し込みにつきましては、次回以降の開催日に再度お申し込みください。
Q.同居家族のみの申込は可能ですか?
A.原則妊婦さんのご参加をお願いいたします。
Q.北区以外に住んでいますが、参加できますか?
A.原則北区にお住まいの方のみとなります。ご参加をご希望の場合は、お住まいの区にお問い合わせください。
- 入力
- 確認
- 完了