FAQ ICカード乗車券「SAPICA(サピカ)」の種類と発売場所について
《無記名SAPICA》
どなたでも利用できるカードです。(大人用のみとなります。)
※発売金額2,000円(利用可能額1,500円、デポジット※500円)
※「デポジット」とは、新たにSAPICAを購入するときに、使い捨て防止のためお預かりする金額のことをいいます。デポジットは乗車料金には使用できません。なお、デポジットは解約(払い戻し)時に返金されます。
※発売場所:地下鉄各駅の券売機、定期券発売所、バスの営業所・ターミナル窓口
※路面電車・バス車内では購入できません。
※ジェイ・アール北海道バスの札幌営業所と手稲営業所は窓口業務終了のため、取り扱いをしていません。バスチケットセンター札幌駅前北三条店や手稲店をご利用ください。
※紛失した場合、再発行はできません。
※お客さまのお名前などを登録することにより「記名SAPICA」(大人用・こども用)に変更することができます。
《記名SAPICA》
記名人のみがご利用できるカードです。
※発売金額2,000円(利用可能額1,500円、デポジット※500円)
※「デポジット」とは、新たにSAPICAを購入するときに、使い捨て防止のためお預かりする金額のことをいいます。デポジットは乗車料金には使用できません。なお、デポジットは解約(払い戻し)時に返金されます。
※発売場所 地下鉄各駅の券売機・定期券発売所(こども用は地下鉄駅事務室・定期券発売所)、バスの営業所・ターミナル窓口
※路面電車・バス車内では購入できません。
※ジェイ・アール北海道バスの札幌営業所と手稲営業所では窓口業務終了のため、取り扱いをしていません。バスチケットセンター札幌駅前北三条店や手稲店をご利用ください。
※購入時に、氏名・生年月日・性別・電話番号の登録が必要です。
※こども用はお子さま本人の公的証明書(健康保険証など)が必要となり、1人1枚の発行となります。
※紛失した場合、再発行できます。(手数料500円、デポジット500円が必要です。)
※購入時にご登録された氏名・生年月日・性別などの情報をもとに再発行の手続きを行いますので、購入時に誤った情報が登録されていますと再発行ができません。
※定期券を購入すると「SAPICA定期券」になります。
※福祉割引用は関連FAQ「福祉割引SAPICAについて」をご覧ください。
《SAPICA定期券》
記名SAPICAに定期券機能を追加したカードです。
※発売金額:定期料金+デポジット※500円(初回購入時のみ)
※事前にチャージ(入金)しておくことで、定期券の区間外からの乗車、区間外への乗り越し分も、自動的に精算できます。
※定期券の購入時及び定期券の区間内のみでのご利用時は、SAPICAポイントはたまりません。
※紛失した場合、再発行できます。(手数料500円、デポジット500円が必要です。)
※「デポジット」とは、新たにSAPICAを購入するときに、使い捨て防止のためお預かりする金額のことをいいます。デポジットは乗車料金には使用できません。なお、デポジットは解約(払い戻し)時に返金されます。
※SAPICAのカード残額で、定期券の購入はできません。
【主な定期券の発売場所】
地下鉄・路面電車の定期券(地下鉄と路面電車の乗継定期券を含む):地下鉄の定期券発売所(大通、北24条、真駒内、宮の沢、琴似、白石、新さっぽろ、環状通東、福住)、地下鉄各駅の定期券発売機能がある券売機※1、※2
※1、通勤定期券は新規・継続購入、通学定期券・三角定期券は継続購入が可能です。
※2、通学定期券・三角定期券の新規購入、有効期限が年度の変り目(4月1日)をまたぐ未手続の通学(大人)定期券・通学(小児)定期券・三角定期券の継続購入、福祉割引の定期券などは定期券発売所でお求めください。(身体障害者手帳、学生証などが必要となります。)
バスの定期券:バスの営業所・ターミナル窓口※3、地下鉄の定期券発売所※4
※3、自社のバス定期券のみお取り扱いできます。
※4、一部のバス定期券のみお取り扱いできます。
※ジェイ・アール北海道バスの札幌営業所と手稲営業所は、窓口業務終了のため、取り扱いをしていません。バスチケットセンター札幌駅前北三条店や手稲店をご利用ください。
地下鉄・路面電車とバスとの乗継定期券:地下鉄の定期券発売所
《お問い合わせ先》
SAPICA全般について
【SAPICAコールセンター】(電話:011-210-3156)
平日・土曜日:10時00分~18時00分(年末年始を除く)
定期券について
【札幌市交通案内センター】(電話:011-232-2277)
平日:8時00分~20時00分
土日祝日:10時00分~18時00分
休業日:12月31日~1月3日